裏ワザレシピ» レンジで簡単!キウイジャム

「キウイフルーツ」レシピ① 21.08.24 火

レンジで簡単!キウイジャム

冷凍保存した「キウイフルーツ」で手軽に作れる「ジャム」のレシピをご紹介♪
今日の裏ワザをマスターして、季節のフルーツを使ったジャムを手作りしちゃいましょう!!

レンジで簡単★裏ワザ

  • お料理時間:15分
  • カロリー:19kcal/ティースプーン1杯分

材料(作りやすい分量)

冷凍したキウイ・・約2個分(160g)
砂糖・・80g
レモン汁・・小さじ1/2

作り方


  1. キウイは刻める程度のかたさになるまで室温に置き、5~6mmのあらみじん切りにする。

  2. やや大きめの耐熱ボウルに(1)と砂糖を入れ、ざっと混ぜて、30分ほどおく。

  3. (2)にレモン汁をふりかけ、「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジ(500W)で約5分加熱、「サランラップ」をはずして、さらに約3分加熱する。アクをスプーンで除き、そのままかき混ぜながら、あら熱をとる。

  4. 冷めたら「ジップロック スクリューロック」などに入れて冷蔵室で保存する。

裏ワザコラム裏ワザコラム

「キウイジャム」が簡単に作れる裏ワザ

パンやヨーグルト、アイスなどに添えるとおいしいキウイジャム♪
でも、「手作りジャム」と聞くと、鍋で長時間煮るので面倒なイメージがありませんか?今日はそんなイメージを覆す、とっておきの裏ワザをご紹介しますヾ(*´∀`*)ノ

その裏ワザとは、「レンジでジャムを作る」こと!!
レンジ調理なら少量から作れるので、とってもお手軽です。
たとえば今日のレシピの場合、使うキウイが2個なので、皮をむく、刻むなどの下処理が短時間で済みます。丸ごと冷凍したキウイを使えば、皮が簡単にむけるのでさらに楽チンですよ♪

そして、レンジ調理では熱に強い「サランラップ」が大活躍☆
ポイントは、最初のレンジ加熱のときに「サランラップ」で“ゆったり”と“ふた”をすること!ラップの中で蒸気が対流するので熱効率が良くなり、しっかり加熱できるんです☆さらに蒸気の圧力でフィルムが裂けるのを防ぐこともできますよ。

2回目のレンジ加熱のときは「サランラップ」をはずして加熱しますが、これは水分を飛ばして少し煮詰めるようにするためです。

今までジャム作りを敬遠していた人も、ぜひ今日の裏ワザでチャレンジしてみてくださいね♡

» 「サランラップ」活用レシピ

ジャムを作ったら、「ヨーグルトの冷凍保存」でご紹介したフローズンヨーグルトにするのもいいかも!暑い夏にひんやりおいしいデザートです♪

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ