裏ワザレシピ» ピーマン» レンジで簡単☆ピーマンの肉詰め

「ピーマン」レシピ② 22.07.08 金

レンジで簡単☆ピーマンの肉詰め

定番の「ピーマンの肉詰め」を中華風にアレンジしたレシピをご紹介♪
香菜との相性バツグンです♡
フライパンを使わずに作れる裏ワザはコラムをチェックしてね!

レンジで簡単★裏ワザ

  • お料理時間:20分
  • カロリー:139kcal/1人分

材料(4人分)

ピーマン・・2個(60g)
赤ピーマン・・2個(60g)
鶏ひき肉・・150g
むきエビ・・80g
玉ねぎ(みじん切り)・・1/5個分(40g)
ホールコーン(缶詰め)・・大さじ3(30g)

【A】
かたくり粉・・大さじ1 1/2
しょうゆ・・大さじ1
塩、こしょう・・各少々

【B】
水・・大さじ2
しょうゆ・・大さじ1 1/2
酢・・大さじ1 1/2
酒・・大さじ1
砂糖・・大さじ1 1/2
中華スープのもと(顆粒)・・少々
ごま油・・少々

【C】
かたくり粉・・小さじ1
水・・小さじ1

香菜・・適宜

作り方

【1】ボウルに鶏ひき肉、あらみじん切りにしたエビ、玉ねぎ、ホールコーンを入れ、Aを加えて手でよく混ぜる。

【2】ピーマンは縦半分に切って種をとり、内側にかたくり粉(分量外)をふり、(1)をしっかり詰める。

【3】深めの耐熱容器に(2)を並べ、「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジ(500W)で約6分加熱する。

【4】「ジップロック スクリューロック(300ml)」にBを合わせ、フタをずらしてのせ、電子レンジで約1分30秒加熱する。Cの水どきかたくり粉を加えて手早く混ぜ、あんを作る。

【5】器に(3)を彩りよく盛り、(4)をかけて香菜を飾る。

裏ワザコラム裏ワザコラム

火を使わずピーマンの肉詰めを作る裏ワザ

今日のレシピの裏ワザポイントは、フライパンを使わずレンジで作ること!!活躍する裏ワザアイテムが「サランラップ」と「ジップロック スクリューロック」です♪

肉だねを詰めたピーマンを耐熱皿に並べたら、熱に強い「サランラップ」でゆったりとふたをして、レンチンするだけ!レンジ調理なら焦がす心配もなく、途中でピーマンを裏返す手間も不要で楽チンです♪
「サランラップ」を器にかけてレンジ加熱するときは、蒸気の圧力で裂けるのを防ぐため、少しゆるめに余裕をもってかけるようにしてくださいね!

「サランラップ」と「ジップロック」を使って、レンジで簡単に作れる裏ワザ!ぜひお試しくださいヾ(*´∀`*)ノ

» 「サランラップ」活用レシピ

ピーマンを使ったレシピは他にも!ぜひチェックしてみてくださいね♪
「ピーマンとじゃこの炒めあえ」
「あざやかピーマンの青椒肉絲(チンジャオロースー)」

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ