裏ワザレシピ» オーブンで焼いてワンランクアップ♡パスタのカルトッチョ

「パスタ」レシピ① 22.03.15 火

オーブンで焼いてワンランクアップ♡パスタのカルトッチョ

今日は、「パスタのカルトッチョ」のレシピをご紹介します!!
「カルトッチョ」とは、イタリア語で紙包み焼きのこと。オーブンで焼くことで味がぎゅっと凝縮するので、いつものパスタとは違ったおいしさが味わえますよ♪包みを開けたときの香りも最高です(*゚▽゚*)♡

キレイにできる★裏ワザ

  • お料理時間:30分
  • カロリー:355kcal/1人分

材料(2人分)

イカ・・1/2ぱい
白ワイン・・小さじ1
ホールトマト(缶詰め)・・3個
レモン汁・・小さじ2
オリーブの実・・8個
スパゲッティ・・140~160g
オリーブ油・・小さじ2
にんにく(みじん切り)・・小さじ1/2
ホールトマト(缶詰め)の残り汁・・大さじ2
バジルの葉・・3~4枚
塩、こしょう・・各少々

作り方


  1. イカは内臓とげそをとり、水で洗う。えんぺらをはずし、皮をむく。胴は輪切り、げそは1本ずつ切り離し、塩、こしょう、白ワインをふる。

  2. ホールトマトは軽く水けをきり、あらく刻んで塩、こしょう、レモン汁をふる。オリーブの実は横半分に切る。

  3. スパゲッティは塩を入れたたっぷりの湯でかために(9分ゆでのパスタなら6分ほど)ゆでる。ざるにあげて水けをきり、オリーブ油、にんにくをふり入れ、よく混ぜる。

  4. 「クックパー クッキングシート(L)」を30cm×60cmに、2枚切る。それぞれ半分に折ってから広げ、片側半分に(3)、(2)、(1)の順で半量ずつのせる(イカは火が通りやすいよう、パスタの周囲におく)。ホールトマトの残り汁を大さじ1ずつまわしかけ、ちぎったバジルの葉を散らす。もう片方の「クッキングシート」をかぶせ、「クックパー 袋包み」の手順にしたがって包む。

  5. オーブンの天板にのせ、240℃に予熱した電気オーブンで6~7分(ガスオーブンの場合は230℃に予熱して同時間)焼く。

裏ワザコラム裏ワザコラム

おしゃれなパスタが簡単に作れる裏ワザ

今日ご紹介したのは、トマトソースを準備しなくてもおいしいパスタが作れちゃう裏ワザレシピ♪できたてを食べられるよう、パスタをゆで始める前に、すべての具材を準備し、オーブンは予熱し、盛りつけ皿なども用意しておくのがポイントです(*´ω`pq゛

紙包み焼きをするときにオススメなのが「クックパー クッキングシート」!
熱に強い紙なので、240℃の高温で焼く今日のレシピも「クックパー」なら安心♪
材料を全部包んでオーブンに入れれば、ソース作りの手間もなくおいしいパスタが完成~★
さらに、「クックパー」は油や汁を通しにくいので、そのままお皿に乗せれば後かたづけも楽チンです!

たまにはいつもと違うパスタが食べたいな、というときにぜひ作ってみてくださいね!

» 「クックパー クッキングシート」活用レシピ

「作ってみたい!」と思ったら、ぜひ「裏ワザレシピ」のFacebookページでぜひシェアしてくださいね♡(モバイル版Facebookアプリで開きたい場合は、コチラから)

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ