18.08.29 水
下味冷凍活用!豚とチンゲン菜の卵炒め
「豚ひき肉オイスターソース味」活用レシピ第2弾は、中華風の卵炒め♪
ひき肉にしっかり味がついているので、チンゲン菜と卵を炒め合わせるだけで完成〜!
ボリュームのある1品が手早く作れる時短裏ワザレシピです(´∀`艸)♡
冷凍ストック活用★裏ワザ
- お料理時間:15分
- カロリー:344kcal/1人分(3等分として)
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
18.08.29 水
「豚ひき肉オイスターソース味」活用レシピ第2弾は、中華風の卵炒め♪
ひき肉にしっかり味がついているので、チンゲン菜と卵を炒め合わせるだけで完成〜!
ボリュームのある1品が手早く作れる時短裏ワザレシピです(´∀`艸)♡
冷凍ストック活用★裏ワザ
今日の裏ワザはなんと言っても、下味冷凍した豚ひき肉を使うこと!
まとめ買いがお買い得なことも多い豚ひき肉ですが、表面積が大きいので傷みやすい食材。使わない分はすぐ冷凍保存がデキル主婦の裏ワザですが、そのときオススメなのが下味冷凍。調味液をなじませることでひき肉が空気に触れにくくなり、酸化が防げるので、おいしさが長持ちするんですよ☆厚手素材で密封力の強い「ジップロック フリーザーバッグ」でできるだけ空気を抜いて冷凍保存すれば、より安心ですね。
しかも、下味冷凍しておけば、ひき肉にしっかり味がついているので、使うときは解凍したひき肉と野菜を炒めるだけでOK。特に味を足さなくても簡単に中華風炒めができちゃいます♪味つけの心配がいらないのは忙しい主婦には嬉しいですねっ☆
作り方【1】で、卵にマヨネーズを加えるのは、卵がふんわりするからなんですよ( ・◡・ )♫