裏ワザレシピ» 下味冷凍活用!ミートボールとなすのトマト煮込み

18.07.17 火

下味冷凍活用!ミートボールとなすのトマト煮込み

コロンと丸い形がかわいい♡お肉おかずの大定番「ミートボール」!
今日のレシピは、下味冷凍した“ミートだね”を使うので、とっても時短で作れちゃうんです♪
手を汚さずにミートボールが作れる裏ワザも必見ですっ(*’3`b)☆

冷凍ストック活用★裏ワザ

  • お料理時間:25分
  • カロリー:361kcal/1人分

材料(2人分)

下味冷凍した「合いびき肉洋風ミートだね」・・250g
なす・・2本
玉ねぎ(みじん切り)・・1/3個分
にんにく(みじん切り)・・小さじ1
オリーブ油・・大さじ1

【A】
ホールトマト(缶詰め)・・1/2缶
水・・100ml
洋風スープのもと(固形)・・1個
白ワイン・・大さじ1
ローリエ・・1枚

塩、こしょう・・各少々
パセリ(みじん切り)・・適宜

作り方


<下準備>
下味冷凍した「合いびき肉洋風ミートだね」は冷蔵室におき、解凍しておく。

  1. なすは1.5cm厚さの輪切りにし、水に5分さらしてアクを抜き、水けをふき取る。

  2. 鍋にオリーブ油、にんにくを入れ、にんにくがきつね色になり、よい香りがするまで弱火で熱する。玉ねぎを加え、火をやや強めて玉ねぎが透き通るまで炒める。

  3. (2)に(1)のなすを加えて炒め、表面がしんなりしたら、Aを加える。

  4. (3)がひと煮立ちしたら、「合いびき肉洋風ミートだね」の入った「ジップロック フリーザーバッグ」の、下の角1ヶ所をハサミで斜めに切り落とし、適量のたねを絞り出してスプーンで丸くちぎり取り、順次加えていく。そのままふたをして2~3分加熱し、肉がかたまってきたら、全体をかき混ぜ、さらに5分ほど煮込む。

  5. 水分が減り、煮詰まってきたら、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛って、パセリをふる。

裏ワザコラム裏ワザコラム

裏ワザコラム:手を汚さずミートボールが作れる裏ワザ

ミートボールを手で丸めると、お湯で手を洗っても脂がなかなか落ちなくて嫌だな〜とか、両手がふさがって不便だな〜とか、思ったことありませんか?

今日ご紹介するのは、ミートだねを下味冷凍した「ジップロック フリーザーバッグ」の下の角1ヶ所をハサミで切って、“即席絞り出し袋”に変身させちゃう裏ワザ!

この方法だったら適量をスプーンに絞り出して丸くちぎり取れば、手を汚さずにミートボールが作れるので、とっても便利。下味冷凍でミートだねを作る手間が省けるだけでなく、作業の効率UPでますます時短になりますね!衛生面でも安心です♪♪

冷凍保存に使った「ジップロック フリーザーバッグ」を、絞り出し袋として最後までムダなく活用する今日の裏ワザ!ぜひ試してみてね♪

今日のレシピ「ミートボールとなすのトマト煮込み」は、そのままはもちろん、パスタソースにしてもおいしいですよ( *´艸`)♪

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「スタンディングバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ