裏ワザレシピ» こんにゃく» ダイエットにぴったり☆凍りこんにゃくのきんぴら

「こんにゃく」レシピ② 18.06.06 水

ダイエットにぴったり☆凍りこんにゃくのきんぴら

冷凍したこんにゃくを使ったレシピ第2弾は「きんぴら」!

こんにゃくを冷凍すると噛みごたえが増すので、噛む回数がUPして、食べ過ぎ防止に◎

ダイエット中の人にオススメの副菜レシピです☆

冷凍ストック活用★裏ワザ

  • お料理時間:15分
  • カロリー:46kcal/1人分

材料(2人分)

冷凍したこんにゃく・・200g
にんじん・・20g   
しょうが(みじん切り)・・少々  
ごま油・・小さじ1

【A】
しょうゆ・・小さじ1   
酒・・小さじ1   
みりん・・小さじ1   
砂糖・・小さじ1/2

赤とうがらし(小口切り)・・少々
いり白ごま・・少々
小ねぎ・・適宜

作り方

【1】鍋に湯をわかし、冷凍したこんにゃくを凍ったまま入れ、7~8分ゆでる。あら熱をとって、5~6mm幅の細切りにし、水けをしっかりと絞る。にんじんはマッチ棒くらいの太さに切る。

【2】鍋にごま油を熱してしょうがを香りが出るまで炒め、(1)を入れ、にんじんがしんなりするまで炒める。Aを加え、水分をとばしながら味をからめ、赤とうがらしを加えて、サッと炒めて火を止める。

【3】ごまを加え混ぜ、器に盛りつけ、小ねぎを散らす。

裏ワザコラム裏ワザコラム

裏ワザコラム:しっかり味のきんぴらを時短で作る裏ワザ

水分が多いこんにゃくは、冷凍して解凍するとスポンジのような状態になって味の含みがよくなるので、生のこんにゃくで作るより時短でしっかり味のきんぴらが作れますよ!

副菜は時間を掛けずにパパッと作れるのが理想!
短い時間で味が絡まるのは嬉しいポイントですよねっ。

ダイエットに良いだけじゃなく、調理時間の節約までできちゃう一石二鳥のレシピ♪
賢く調理してスマートなデキル主婦を目指しましょ♪

こんにゃくの冷凍保存テクはこちらからチェックしてくださいね♪

今週は、「冷凍したこんにゃく」を活用した裏ワザレシピをご紹介してきました!
夏に向けてダイエットをと思っている人は、ぜひチャレンジしてみてね♪
お気に入り登録しておけば、いつでもレシピをチェックできますよ☆

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ