裏ワザレシピ» マグロ

保存テク 16.05.16 月

マグロ

今週は、「寿司」や「刺し身」の定番食材「マグロ」をPick UP!!

マグロはマグロ類の総称のことで、「クロマグロ」「インドマグロ(ミナミマグロ)」「メバチ」「キハダ」「ビンナガ」などその種類はさまざま。
また、「赤身」や「中トロ」「大トロ」「ナカオチ」など、部位ごとに呼び名があり、栄養成分が異なるのも特徴です。

マグロの栄養価は高く、動脈硬化、高血圧、ガンなどを予防するEPAや、脳に良いとされるDHA、さらには、細胞の老化を防止するセレンという成分も豊富に含まれているんですって٩(๑>◡<๑)۶

身体にも美容にも良い「マグロ」を存分にいただきましょ♪♪♪
余った刺し身をおいしく味つけして、二度楽しむ裏ワザは、コラムをチェック☆★☆

裏ワザコラム裏ワザコラム

余った刺し身の二度おいしい味つけ術

食べきれなかった刺し身は、ヅケにして二度楽しみましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و
刺し身と好みの調味料を入れて30分ほど漬ければOK!(長くても一晩くらいまで)。
今日は、おいしい「ヅケ」を作る、味つけのバリエーションをご紹介します♪

<味つけのバリエーション(刺身100gの場合)>
◆基本のわさび味
しょうゆ・・大さじ1
おろしわさび(市販チューブ)・・小さじ1/2

◆さわやか柚子こしょう味
しょうゆ・・大さじ1
ゆずこしょう・・小さじ1/2

◆子どもも好きな甘辛味
しょうゆ・・大さじ1
みりん・・大さじ1
※調味液を合わせて、電子レンジ(500W)で50秒加熱して煮切ったもの。

漬けるときは、少ない調味液でも食材にしっかり味がしみ込む「ジップロック ストックバッグ」がオススメですよ( •ॢ◡-ॢ)-♡
maguro_sub01

余った刺し身を変身させて、二度楽しむ味つけ術、あなたはどの味が好き?あつあつのご飯のお供に「ヅケ丼」や「山かけ」など、お好みの食べ方で楽しんでくださいね。

5/18(水)は人気のハワイアン料理「アヒポキ」を、5/20(金)は「マグロの照り焼き丼」をご紹介するのでチェックしてね₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

ちょっとズボラな新米主婦「サラ」の今日の一コマ

マグロ

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ