裏ワザレシピ» ハム・ベーコン・ソーセージ

保存テク 22.04.11 月

【ハム・ベーコン・ソーセージ】開封後は冷凍保存してムダなく使おう♪

今週は、いろんな料理に使い勝手の良い「ハム」「ベーコン」「ソーセージ」をPickUP!!

★栄養
ハム・ベーコン・ソーセージは、肉を加工して作られた食品。
主に豚肉が使われますが、ソーセージは豚肉以外の肉等も使われることがあります。体を作る栄養素のたんぱく質を多く含みますが、ベーコンは比較的脂質も多く含みます。
そのまま、あるいは簡単な調理で食べられるので、朝食など忙しいときにサッと加えて栄養補給できる便利食材です♪また、料理に加えると、うま味やコクがプラスされて、手軽においしさアップできますよ☆

★選び方
国の定める日本農林規格(JAS)のマークが表示された製品を選ぶと安心です♪
特に平成30年に制定された特色JASマークは、「熟成ハム類」「熟成ソーセージ類」「熟成ベーコン類」など、高付加価値やこだわりのある規格を満たす食品につけられています。

裏ワザコラム裏ワザコラム

ハム・ベーコン・ソーセージの冷凍保存テク

一度開封すると品質劣化が気になるハム・ベーコン・ソーセージ。
使わない分は小分けにして冷凍保存しておきましょう!

★冷凍保存テク
小分けにして「サランラップ」でぴったり包み、「ジップロック フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。

★使うとき
冷蔵室で解凍します。スープや炒め物、サラダなど、いろんな料理に使えて重宝しますよ!

今週は、ハムやソーセージを使った作り置きおかずや朝食レシピをご紹介します♪お楽しみにヾ(o´∀`o)ノ
「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ