保存テク 22.06.27 月
【パン長持ち冷凍】風味をキープしておいしく食べきる冷凍貯金テク
朝食の定番「パン」を「冷凍貯金」!!
冷凍貯金とは、食材やおかずを冷凍してストックしておくことで、忙しい毎日の家事に、時間や心のゆとりをうむ仕組み習慣のこと☆
特売やお気に入りのパン屋さんでまとめ買いして、なかなか食べきれないこともありますよね。夏場は特にカビが生えるのが心配…(ノω・、)
そんな時は「サランラップ」&「ジップロック」で迷わず冷凍ストックしましょ◎パンの水分や風味を保って保存できますよ♪
★栄養
パンの主成分は炭水化物(糖質)ですが、他にもたんぱく質、ビタミンB1、ビタミンB2などのビタミン類、カルシウム・鉄などのミネラルが含まれています。
また、パンは、カルシウム源となる牛乳・乳製品など、ごはん食の時には合わせにくい食品とも相性がよいので、時には主食を変えて、いろいろな食品と組み合わせて食べると、バランスのよい食事がとれますよ♪