保存テク 15.02.23 月
サワラ
”魚へんに春”と書いて「鰆=サワラ」♪
漢字からイメージするとサワラの旬は春と思われがちですが、実は同じ日本でも場所によって旬の季節が違うってご存じでしたか?
一般的に関西では春が、関東では冬が旬とされています(*´艸`*)♪
サワラは回遊魚なので、時期によって獲れる場所がずれることから旬の違いができたそう。南北に長い日本ならではでしょうか。面白いですね!
今の寒い時期に獲れるサワラを「寒鰆(カンザワラ)」といい、この時期のサワラは特に脂がのっていて美味しいんです☆
サワラはアジやサンマと同じ青魚。
青魚に多く含まれるEPAやDHAはサワラにも豊富に入ってます!
また、代謝を促進するビタミンB2やナイアシンも含んでいるので、積極的に摂ってまだまだ寒いこの時期を乗り切りましょうヾ(≧∀≦*)ノ〃