保存テク 22.06.27 月
【まとめ炊きごはん冷凍】まとめて炊いて冷凍!パサパサにならない保存テク
「ごはん」を「冷凍貯金」!!
冷凍貯金とは、食材やおかずを冷凍してストックしておくことで、忙しい毎日の家事に、時間や心のゆとりをうむ仕組み習慣のこと。
まとめて炊いて「冷凍貯金」しておけば、いざという時にも安心!レンチン解凍ですぐ食べられるので時間も節約できますよ♪
おいしさをキープする「サランラップ」&「ジップロック」の冷凍保存テクは裏ワザコラムをチェック!
★栄養
ごはんは、炭水化物(糖質)が主成分で、体や脳の働きに欠かせないとっても大切なエネルギー源!1日の総摂取エネルギーの60%程度をごはんなどの炭水化物から摂り、主食・主菜・副菜がそろった食事をすることが、栄養バランスの理想なんですよ。また、ごはん中心の伝統的和食の方が、動物性油脂も控えめにできるので、肥満などの生活習慣病予防にも役立ちます★
★米の選び方
固い殻を取り除いた精米は劣化しやすいため、購入するときは精米年月日を確認し、食べきれる日数と量を考えて選択できると◎秋冬であれば2ヶ月、春1ヶ月、夏は半月程度がおいしさを保って保存できる目安です。