裏ワザレシピ» バナナ

保存テク 16.08.08 月

バナナ

今週は、南国のフルーツ「バナナ」を使ったレシピ特集〜!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃イェイ♪
「バナナ」といえば、栄養価が高く、しかも、季節に限定されることなく、1年中手に入り気軽に食べることができる、とっても身近なフルーツ☆

バナナには、水溶性と不溶性、両方の食物繊維がバランス良く含まれるほか、そのまま腸まで届いて善玉菌を増やすフラクトオリゴ糖も加わって、腸の調子を整えてくれます。また、抗酸化作用が期待されるポリフェノールやビタミンB群など、美容に効果的と呼ばれる成分が豊富に含まれているからビックリ!(・´∀`・)
バナナは、カラダの内側からキレイにしてくれる「自然のサプリメント」なんですね♡

老若男女問わず、家族みんなですすんでバナナを食生活にとり入れましょう!ヾ(≧∀≦*)ノ

裏ワザコラム裏ワザコラム

バナナの保存テク

南国出身のバナナは、冷蔵庫保存がNG!!長時間冷やすと低温障害を起こしてしまうので、常温で保存が鉄則!全体が黄色くなり、茶色の斑点が出来てきたら食べ頃◎食べる30分くらい前に冷蔵庫で冷やして食べるとおいしく食べられますよ♪(・∀・)

傷みやすいバナナは、残ったら冷凍しておくと便利★
冷凍する時は、バナナの皮をむいて「サランラップ」でぴったりと包み、「ジップロック フリーザーバッグ」に入れてなるべく空気を抜いて冷凍保存。鮮度や水分を保つ「サランラップ」と「ジップロック」のダブルジッパーで、南国のおいしさをしっかりキープヾ('∀'o)ノ

半解凍してそのまま「バナナアイス」のように食べてもおいしいし、フルーツシェイクにもGood♪♪8/10(水)は冷凍バナナを使ったスムージーレシピをご紹介するのでチェックしてね☆

Facebookページ(※モバイル版Facebookアプリで開きたい場合は、コチラから★)の以下のクイズの答えはコチラ★↓

【 問題 】
バナナの正しい保存方法は、次のうちどれでしょう??
[1] 常温で保存
[2] 冷蔵庫で保存
[3] 冷凍庫で保存

【答え】
正解は、[1]と[3]!!
冷凍保存は夏にピッタリのテクなので、ぜひ試してみて♪(*≧ω≦)

ちょっとズボラな新米主婦「サラ」の今日の一コマ

バナナ

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ