保存テク 21.11.29 月
【長芋】「すりおろして」or「切って」冷凍保存OK!
今週は「長芋」をPickUP!!
こん棒状に長い形をした長芋は、山芋の中でも流通量が多く、スーパーでもおなじみ♪とろろはもちろん、生のまま刻めばサクサク食感、加熱すればホクホク食感と、いろいろな楽しみ方ができます♡
★栄養
中国では、やまのいもの干したものを「山薬」と呼び、滋養強壮剤の漢方薬としても利用されています。主成分は炭水化物ですが、カリウムなどのミネラルやビタミン、食物繊維もバランスよく含んでいます。
また、でんぷんの分解酵素アミラーゼ(ジアスターゼ)を含み、繊維がやわらかいので生のまま食べられるのも特徴☆ただし、酵素は熱に弱いので、とろろをだしでのばす時は、熱いだし汁を使わないようにしましょう。
★選び方
皮はハリがあって傷がなく、持った時に重量感があるものを選びましょう。
カットされたものは、切り口に変色などがなく、白くみずみずしいものが◎