保存テク 18.11.08 木
【シチュー】多めに作って冷凍保存!忙しい日の1品に♡
あったかいシチューは、秋冬に食べたいお料理のひとつ♡
多めに作って冷凍保存しておけば、忙しい日の1品に活用できて大助かり♪ただし…
そのまま「ジップロック コンテナー」に入れて冷凍保存…の前に、大切なワンポイントが!!ひと工夫するだけで上手に冷凍保存できるコツをご紹介します(* ´艸`)
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
保存テク 18.11.08 木
あったかいシチューは、秋冬に食べたいお料理のひとつ♡
多めに作って冷凍保存しておけば、忙しい日の1品に活用できて大助かり♪ただし…
そのまま「ジップロック コンテナー」に入れて冷凍保存…の前に、大切なワンポイントが!!ひと工夫するだけで上手に冷凍保存できるコツをご紹介します(* ´艸`)
シチューを冷凍保存するときに注意したいのが “じゃがいも”。
じゃがいもが入っている場合は、かたまりのまま冷凍保存すると食感が悪くなってしまいますので、温かいうちにつぶしてから「ジップロック コンテナー」に入れましょう!そうすれば、より上手に冷凍保存ができますよ♪
また、シチューの冷凍保存には、写真のように、底の浅い「ジップロック コンテナー 正方形700ml」をチョイス!底が浅い分、あら熱が取れやすく早く冷める上、冷凍までの時間も短縮されるので、よりおいしさがキープできるんですよ♪
サイズが豊富で、異なるサイズ同士でも重ねて保存できる「ジップロック コンテナー」は家事貯金にピッタリ♪
他にもサイズの違う底が浅いタイプもあるので、分量にあわせて選んでくださいね!
使うときは、電子レンジ解凍、または自然解凍します。ただし…
シチューのように油分の多い食品を電子レンジで加熱すると、「ジップロック コンテナー」の耐熱温度(140℃)を超えることがありますので、必ず解凍までにとどめてくださいね!