蒸し暑い夏にもつるっとおいしく食べやすいそうめん♪
でも食べ方や味がマンネリしがちだったり、栄養が偏りがちかも・・・?
そんな方にオススメ♥
そうめんにささっとプラス1品加える、お手軽裏ワザレシピをご紹介しますっ!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
まずは「棒々鶏(バンバンジー)」♪
電子レンジでさっと加熱した鶏肉に、特製の練りごまだれを上からかけたら・・・絶品!!
いつものそうめんに添えるだけで、栄養も食べごたえも豪華さも、いっきにグレードアップ★
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
14.07.02 水
蒸し暑い夏にもつるっとおいしく食べやすいそうめん♪
でも食べ方や味がマンネリしがちだったり、栄養が偏りがちかも・・・?
そんな方にオススメ♥
そうめんにささっとプラス1品加える、お手軽裏ワザレシピをご紹介しますっ!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
まずは「棒々鶏(バンバンジー)」♪
電子レンジでさっと加熱した鶏肉に、特製の練りごまだれを上からかけたら・・・絶品!!
いつものそうめんに添えるだけで、栄養も食べごたえも豪華さも、いっきにグレードアップ★
「蒸しなす」「ゆでオクラ」「いり卵」も、同じようにレンジでチンして簡単にプラス1品出来ちゃいます♪どれもそうめんとの相性バツグンなので、ぜひ試してみて♪♪
<蒸しなす>
【1】なすは包丁でヘタを除き、耐熱容器に並べ、「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジ(500W)で100gあたり1分30秒~2分加熱する。
【2】冷水にとり、竹串などで皮をむき、適当な大きさに切る。
<ゆでオクラ>
【1】オクラは塩でもみ洗いして包丁でヘタをとる。
【2】耐熱容器に入れて「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジ(500W)で 100gあたり約1分加熱する。
【3】冷水にとり、適当な大きさに切る。
<いり卵>
【1】卵(2個分)を「ジップロック コンテナー(角型・大)」に割り入れ、ときほぐして塩、こしょうする。
【2】フタをしないで電子レンジ(500W)で1分40秒~50秒加熱する。
【3】加熱後、数本のはしでかき混ぜ、いり卵にする。
お気に入りの「プラス1品」は見つかりましたか?
あなたのお家のオススメ「プラス1品」アイデアを大募集〜!!
ぜひFacebookページに投稿して、みんなにシェアして下さいね〜♪♪
(※モバイル版Facebookアプリで開きたい場合は、コチラから★)
今年の夏は、これまで以上にそうめんを楽しめそうですね〜♪♪(ノ∀`*)
▼お料理メモ
・お料理時間:15分
・カロリー:249kcal/1人分