「洋梨」レシピ② 14.11.14 金
おもてなしに最強レシピ!!洋梨のフラン☆
今日ご紹介するのは、冬のデザートにちょっぴり贅沢な「洋梨のフラン」。
洋梨のコンポートがあれば、ビックリするほど仕込みが簡単なので、スイーツ作り初心者の人にもピッタリ!
焼き上がりに温かいまま食べても、冷やして食べてもおいしいので、来客などのときに、手作りスイーツでおもてなしをするならこれに決まりっd(ゝ∀・*)!!
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「洋梨」レシピ② 14.11.14 金
今日ご紹介するのは、冬のデザートにちょっぴり贅沢な「洋梨のフラン」。
洋梨のコンポートがあれば、ビックリするほど仕込みが簡単なので、スイーツ作り初心者の人にもピッタリ!
焼き上がりに温かいまま食べても、冷やして食べてもおいしいので、来客などのときに、手作りスイーツでおもてなしをするならこれに決まりっd(ゝ∀・*)!!
洋梨のコンポート・・3~4切れ
卵・・1個
【A】
砂糖・・30g
生クリーム・・80ml
ブランデー・・小さじ1
バニラエッセンス・・少々
【下準備】洋梨のコンポートを準備します。作り方はこちら★
【1】洋梨のコンポートは2㎝角くらいの大きさに切る。
【2】ボウルに卵を割りほぐし、Aの材料を順に加え、静かにかきまぜる。茶こしなどでこす。
【3】ココットに、(1)のコンポートを3~4個ずつ入れる。(2)の液を8分目まで注ぐ。
【4】オーブンを170℃(電気オーブンの場合は180℃)に予熱し、天板に熱湯を5分目くらいまで注ぐ。天板にココットをのせ、約20分焼く(湯せん焼き)。
今回のレシピでは、水曜日にご紹介した「洋梨のコンポート」を使っています( ´艸`)コンポートを作ってみた人は、ぜひ「洋梨のフラン」にもチャレンジしてみてくださいね☆
フランは、この他にも、以前に裏ワザレシピでご紹介した「ぶどうのコンポート」など、季節のいろんなフルーツで試してみてはいかがですか?☆
ひとつのレシピから、いろんなアレンジをきかせて、お料理のレパートリーを増やすのも主婦力UPへの近道!
裏ワザレシピに少しずつチャレンジして、皆さんでデキル主婦を目指しましょうヽ(*>∀<*)ノ
こんなフランを作ってみました!など、Facebookページに投稿して、みんなにシェアして下さいね〜♪♪
(※モバイル版Facebookアプリで開きたい場合は、コチラから★)
▼お料理メモ
・お料理時間:30分
・カロリー:160kcal/1個分