「洋梨」レシピ① 14.11.12 水
レンジで簡単!贅沢スイーツ♥洋梨のコンポート
洋梨がたくさん手に入ったら、迷わず作りたいのが「洋梨のコンポート」♡♥
鍋を使わずに、レンジで簡単にできちゃう作り方をご紹介します!
作った容器のまま、冷蔵庫保存までOK☆
そのままたべるのはもちろん♪ヨーグルトにのせたり、お菓子やケーキなどに幅広く使えますヽ(*>∇<)ノ゚
シャキシャキした歯ごたえを残したいならあまり熟していないものを、とろ〜り柔らかいのがお好みなら熟したものを使って作ってみて下さいね☆
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「洋梨」レシピ① 14.11.12 水
洋梨がたくさん手に入ったら、迷わず作りたいのが「洋梨のコンポート」♡♥
鍋を使わずに、レンジで簡単にできちゃう作り方をご紹介します!
作った容器のまま、冷蔵庫保存までOK☆
そのままたべるのはもちろん♪ヨーグルトにのせたり、お菓子やケーキなどに幅広く使えますヽ(*>∇<)ノ゚
シャキシャキした歯ごたえを残したいならあまり熟していないものを、とろ〜り柔らかいのがお好みなら熟したものを使って作ってみて下さいね☆
洋梨・・1~2個(正味400g)
【A】
白ワイン・・150ml
水・・100ml
砂糖・・80~100g※
シナモン(スティック)・・1/3本
レモン(スライス)・・1枚
※洋梨の甘みや好みに応じて砂糖の量は調節してください。
【1】洋梨は6等分ぐらいのくし形に切り、皮と芯を除く。
【2】「ジップロック コンテナー(角型・大)」にAを入れ、かき混ぜて砂糖をとかす。(1)を加え、「クックパー クッキングシート」を「コンテナー」よりもひと回り大きく切り、食材にぴったりとかぶせて落としぶたにする。
【3】フタをしないで電子レンジ(500W)で8分30秒~9分、沸騰直前(小さな泡が出始める)まで加熱する。
【4】弱(200W前後)に切り替え、さらに4~5分、洋梨が軽く透き通るくらいまで加熱する。
【5】そのまま冷ましてあら熱を取り、フタを閉めて冷蔵室で冷やす。
※(3)の電子レンジ加熱の際は、沸騰させるとふきこぼれやすいので様子を見ながら加熱してください。
あさっては、今日ご紹介した「洋梨のコンポート」のアレンジスイーツ、「洋梨のフラン」のレシピをご紹介します!!
裏ワザを使ったアイデアレシピで、知らない間にどんどん主婦力UPしちゃうかも!?♡♥
▼お料理メモ
・お料理時間:20分
・カロリー:105kcal/1人分(6等分として)