裏ワザレシピ» そら豆» カジキマグロとそら豆のワイン蒸し〜香草パン粉かけ〜

「そら豆」レシピ② 14.06.20 金

カジキマグロとそら豆のワイン蒸し〜香草パン粉かけ〜

そら豆を使ったレシピ第2弾はこちら!!「カジキマグロとそら豆のワイン蒸し」です♪

カジキマグロとそら豆、パプリカを、「クックパー レンジで包み蒸しシート」に包んでレンジでチンするだけで、旨味を閉じ込めてふっくらおいしい白ワイン蒸しに♡

ハーブの香り豊かでサクッとした食感が楽しい香草パン粉をかけると、たったの10分で、とってもおいしくて彩りキレイな一品のできあがり!(つ∀<。)

 

    材料(1人分)

    カジキマグロ・・1切れ(約100g)
    塩、こしょう・・各少々
    そら豆・・10~15粒
    パプリカ(赤・黄)・・各1/4個
    白ワイン・・大さじ1

    【香草パン粉】
    イタリアンハーブミックス・・1つまみ
    パン粉・・大さじ2
    塩・・少々
    オリーブ油・・大さじ1/2

    作り方

    【1】「クックパー フライパン用ホイル」をオーブントースターの天板に敷き、香草パン粉の材料を混ぜたものを広げる。オーブントースターで約2分きつね色になるまでローストし、香草パン粉を作る。そら豆は薄皮をむく。パプリカはそら豆よりやや小さめなひし形に切る。

    【2】「クックパー レンジで包み蒸しシート」の中央に塩、こしょうしたカジキマグロをおき、そら豆、パプリカをちらし、白ワインをふる。「クックパー 包み」の手順にしたがって包む。



    【3】(2)を耐熱容器にのせ電子レンジ(500W)で3~4分加熱する。加熱後、包みの真ん中から開き、(1)の香草パン粉をかけていただく。

    裏ワザコラム裏ワザコラム

    今回はじめて登場した「香草パン粉」★フライパンを使わず、オーブントースターで簡単にできるのに、これがあるだけでいつものお料理がワンランクUP!!(o´艸`o)

    スクリーンショット(2014-06-04 4.12.17)

    サラダにかけたり、お肉やお魚に振りかけて焼くだけで、香ばしくてちょっぴりオシャレな仕上がりになるので大活躍します♡

    香草パン粉をまぶしてオーブンで焼けば、揚げるよりもグッと油分控えめでヘルシーなのもうれしいですね!

    ちょっと多めに作っておいて、いろいろな使い方を楽しんでみてくださいね(*´艸`*)

    単調になりがちなお魚料理も、具材やトッピング次第で、いろんなレパートリーが広がりますね∩(´∀`)∩♪

    皆さんのアレンジレシピなど、ぜひ「裏ワザレシピ」のFacebookページでシェアしてくださいね♡

    (※モバイル版Facebookアプリで開きたい場合は、コチラから★)

    ▼お料理メモ
    ・お料理時間:10分
    ・カロリー:265kcal/1人分

    「サランラップ」活用人気レシピ
    「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
    「ストックバッグ」活用人気レシピ
    「コンテナー」活用人気レシピ
    「スクリューロック」活用人気レシピ
    「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
    「クッキングシート」活用人気レシピ
    「アク・脂取りシート」活用人気レシピ