裏ワザレシピ» 付け合わせも同時に調理!簡単タンドリーチキン

当サイトは2023年3月31日(金)をもちまして閉鎖いたします。詳しくはこちら

21.06.02 水

付け合わせも同時に調理!簡単タンドリーチキン

今日は、お弁当のおかずが1度に2品できちゃう時短裏ワザレシピをご紹介☆
調理時間はたったの15分!!
カンタン調理&後かたづけ楽チンの時短裏ワザで、忙しい日のお助けレシピにっ( `・ω・´)b

時短で楽チン★裏ワザ

  • お料理時間:15分
  • カロリー:286kcal/1人分

材料(2人分)

鶏もも肉・・1枚
さやいんげん・・6本
パプリカ(赤)・・1/2個
塩、こしょう・・各少々

【A】
ヨーグルト(無糖)・・70g
カレー粉・・小さじ1
はちみつ・・小さじ1
チリパウダー・・小さじ1/4
しょうゆ・・小さじ1/2
しょうが(すりおろし)・・少々
にんにく(すりおろし)・・少々
塩・・小さじ1/4
こしょう・・少々

作り方

▼まずは動画をチェック!

  1. 鶏肉は身の厚いところを開いて厚みを均一にし、一口大に切る。Aを合わせたボウルに加え混ぜ、5分ほど漬け込む。
  2. いんげんは長さを3等分に切り、パプリカは長めの乱切りにする。
  3. フライパンに「クックパ— フライパン用ホイル」を、真ん中を2cm高さの山折りにして敷き込み、片側に(1)の肉を軽くたれをきって入れ、もう片側に(2)の野菜を入れる。
  4. 中火~強火にかけ、鶏肉に焼き目がついたら裏返して、中火に落とし、ふたをして蒸し焼きにする。野菜がほどよく焼けたら塩、こしょうで調味し、焼けたものから先に取り出す。鶏肉も両面を焦がさないよう、全体に火が通るまで焼く。

裏ワザコラム裏ワザコラム

2つのおかずを同時調理する裏ワザ

タンドリーチキンの「黄」・いんげんの「緑」・パプリカの「赤」で彩りも◎のお弁当レシピ♪
時短で作るなら、「クックパー フライパン用ホイル」を使いましょ!
「クックパー」を少し長めに切ったら、真ん中を2cm高さの山折りにしてフライパンに敷くだけ☆
「クックパー」で仕切ったそれぞれのスペースで肉と野菜を焼けば、味が混ざることなく、1つのフライパンで2種類のおかずを同時に調理できますヾ(*´∀`*)ノ

さらに、「クックパー」はシリコーン加工のつるつるホイルなので、油なしでも漬け込み肉が焦げつかず焼けます♪しかも、油や汁を通さないので、フライパンの後かたづけもラ~クラク♪

手間を省いて上手に時短しましょ(*>∀<*)ノ。.+

同時調理裏ワザは、目玉焼き&ソーセージなど、朝食を作るときにも役に立ちますよ~☆ぜひ取り入れてみてくださいね!

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ